大塚角満の熱血パズドラ部 第916話
リーダー助っ人固定チャレンジ3のせいで、とんだ大恥をかいたわ……。
リーダーのキオのリーダースキルが、じつはこっそりと3色消しになっていて、あまりにも巧妙に隠されていたものだから気づかず、ずっと木・光の2色編成で一生クリアーできずにいたんだよな((((;゚Д゚))))
……まあこのわずかな文章の中に、
・こっそり3色(こっそりではない)
・巧妙に(巧妙じゃない)
・隠されて(隠れてない)
・気づかず(←バカ)
・2色編成(←バカ×2)
・クリアーできず(自業自得)
と、ツッコミどころが6つもあるという離れ業を演じてしまったわけだが(アホ)、昨日ようやく“3色必要である”という事実に気づき、改めてリーダー助っ人固定チャレンジ3に挑戦することにしたのであった。
ここに至るまでに流した血(20回くらい2色編成で死んだw)は、決して無駄にはしないぞ!!
リーダー助っ人固定チャレンジ3用編成とは
改めましてキオとサレーネのリーダースキルを精査した結果、“光たくさん”と“3色必須”ということが浮き彫りになったので(最初に気づけ)、それを考慮したうえでチーム編成をし……以下のようなメンバーがピックアップされた。
木・光・回復の3色陣を使えるブシにゃん、5色+回復縦1列のエファ、単純な水担当のアナザークルセイダー(渋い)、そしていろいろな回復担当であり、ドロップリフレッシュも使える鞍馬夜叉丸……。それぞれには嫌がらせギミック用のアシストをつけている。これなら……もう文句ないだろ!!!
というわけで入りましたよ、リーダー助っ人固定チャレンジ3に!!
3色消しの火力
するとだね……。
これが……2色編成のときとぜんぜん違うwwwwww
ドドドドーーーンッ!!!
火力、高ッ!!! 2色のときと比べて3倍くらい出てるよ!!!
……それもそのはず、キオのリーダースキルは3色以上消しをして初めて“攻撃3倍”が発動するからな。言ってみれば、当たり前のことなのだ。
さらに、メンド臭い沙悟浄は、
エファのスキルの餌食に。
続いて出てくる堅いメイメイや、とくに特徴のないペルセポネも、
ぜんぜん余裕!!! 3色最高!!!www
今日の教訓とは
その後も、快進撃は止まらなかった。
2色時代に幾度となく屠り去られた“蒼炎の鎧騎士・ニム”(名前、初めて知った)も、
わりと問題なく撃破!!
なんであっさりと倒せたのかと言えば、ここに至るまでの戦いが圧倒的に楽になり、スキルを温存できたことによって、二ムに余裕を以って臨めたからだと思うわ。心のゆとりって、こういうときに活きてくるのよねぇ……。
そして初めて、実質ボスのステージに到達w
出てきたのは……おおお! 懐かしのハーデスやん!!!
ハーデスは死のカウントダウンをしてくるが、あまり気にせずひたすら攻撃を叩き込む。
ハーデス、余裕ぶちかまして、
「死のカウントダウン、5や!!! 怖いやろ!!!」
なんて言ってる場合じゃないやろ(苦笑)。ガンガン削れてるで!!!w
遠慮なくガリガリに削った結果……。
「このままでは終われん!」
と、わずかな毒だけを残して天に召されました。きっと彼は、天国には行けないことでしょう(死神みたいなもんだからな)。
ここまでくれば、あとは潜在たまドラを倒すだけ。
ハイ!!! リーダー助っ人固定チャレンジ3、終了~~~!!!www
この激闘(?)を終えて、皆さんに残せる教訓はたったのひとつ。それは……!
……リーダースキルは、キチンと確認しような!!!!
これしかない(バカ)。
おしまい。
“超熱血パズドラ部”に関するお知らせ
◆ファミ通Appに引っ越ししました!
このたび、さまざまな理由から、超熱血パズドラ部を当サイトから切り離し、生まれ故郷である“ファミ通App”に引っ越しさせることになりました!